忍者ブログ
創って踊るSucker x punch & SoultoU裏方・しづこの日々の日記雑記つぶやき録。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
しづこ
性別:
女性
職業:
音楽業界裏方稼業
趣味:
読書、音楽鑑賞、手芸、ベリーダンス等々
自己紹介:
Sucker x punchのスタッフになって早数年。日々、メンバーに支えられて生きています。笑顔で頑張りまっす。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
LIVE Information
SoultoU
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!

Sucker X punch
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!
お天気情報
最新コメント
[11/04 nami]
[08/07 N]
[05/10 N]
[03/24 N]
[11/02 くじらん]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買ったもの。


うさきのタオルハンカチ



うさぎダイスキ(≧∇≦)


私の携帯、こんなんなりました。




すごく“私らしい”携帯(^_^)v

サブ液晶も受信ランプも隠れちゃったけど、まぁいっか。


お店のスタッフさんにも
「お姉さん、似合いますね」
と言われました(≧∇≦)
PR
新しい出会いがある度に、縁という不思議を考えます。
ごく最近でいうと、大衆演劇の憧れの君。


私はすごく内気で、好きな人に気持ちを悟られたくなくて、
すごく素っ気ない態度を取ります。
送り出しのとき、憧れの君・和也さんにも、最初はさら~っと
「お疲れさまでした」って会釈して通りすぎるのが精一杯。

もしあの時「写真一緒に撮っていただけますか?」って言わなかったら
言葉を交わすことも何もなかったと思います。

袖振り合うも他生の縁とは良く言ったもので、
何かしらの縁がなかったら出会わないし、
友達になったり家族になったりもしないんですよね。

だから、私は今ある友達や知人、環境がすごく有難いものだと日々思っていて、
すごく恵まれていると思っています。

私と関わってくれている方々が大好き。
きれいごとでも何でもなく。

だって、周りの方々が私の人生を豊かにしてくれているんですもの。


まぁ何でこんなことを思ったかというと、久々にダンス仲間3人で飲んで、
こんなに大人になってから本音で話せる友達が出来て、
なんて貴重なんだろうって思ったからなんです。


縁て不思議。
この先も素敵な出会いがあるかも知れない。
そう思うと、自分の人生も捨てたものじゃないな、と思うのでした。


今日も行ってきました、隣駅の健康ランド。
夜の部は今日が最終日、明日の昼公演が千秋楽です。



今日のお芝居はアドリブ盛りだくさんで大爆笑!
でも最後はやっぱりほろりと泣きました。
先輩に「泣いてるの!?」と言われてしまった…。

やっぱり時代劇で育っているもので、
ちょっと感情移入の仕方が同じ年代の人と違うのかも。

お芝居を観ていて、大衆演劇もLIVEだ!っていうことを
強く感じました。
アドリブ、役者と役者の掛け合いや間、鬘が取れたりのハプニング。
お客様同士も、だんだん顔見知りになって仲良くなって
一緒に観に行ったりするようになって。
場所や観るものは違っても、劇場もライブハウスも
同じようなことが起こっている。
当たり前のことを、改めて実感しました。

大衆演劇を見て元気をもらう。
好きなバンドのライブを見て元気をもらう。
同じエンターテインメントです。

私はソルトユーのスタッフ、仕事で音楽事務所のデスク、
そして人前で踊ることを目指しています。
総座長の話にもありましたが「お客様との距離感」というのを
自分自身様々な立場で考えさせられました。
精神面でも学びのあった公演でした。

一部のお芝居。



総座長はちょっとおバカな若旦那、若座長は女になって
逃亡中の盗賊です。

二部の舞踊ショー。

憧れのお方。



ピンボケ…


座長。



総座長の弟さんです。
お美しい。


総座長もお美しい。




そして婆沙羅っぷりがたまらなくかっこいい座長!
好みのタイプどストライクです!!



若い頃の謙さまにちょっと似てるんですよね。
女形のときと全然違う!


座長(弟)&総座長(兄)



イケメン兄弟。


勇気を振り絞って、憧れのお方と写真を撮りました!!



緊張した…。
私ブサイク…落ち込む…。


しばらく観られないのかなぁと思うと寂しいですね。


豪華な舞踊ショーも好きですが、私はお芝居が好きですね。
ずっと時代劇専門チャンネルを見ていたい気持ちと同じなのかも。
ずっとお芝居を観ていたいです。

今日はまたまた大衆演劇を見に行ってきました~。
しばらくは地方公演だそうで、
こんなに近くで見られる機会もないし。
先に行ってた先輩と現地合流。

この前のお芝居はちょっとコメディタッチの恋愛ものだったけど、
今日のは悲しい任侠もの。
時代劇好きの私には堪らない内容で号泣。

やっぱり座長は魅力がありますが、若座長は不思議と引き込まれてしまう
魔力があります。
全然好みのタイプじゃないのに目を奪われるんですよね。

身のこなし、目線、ため、本当に勉強になります。
恐らく、男性が女を演じるからこそ出る色気なんだろうと思います。
多分、それを女がやっても嫌味になるだけでしょうね…。
でも、勉強になります。
「そうか、そうやって肩を入れるのか!」等と踊りに活かせそうな
エッセンスがもりだくさんでした。

2部の舞踊ショーもあっという間。
この前より短く感じました。


憧れのお方。



あわあわしちゃって写真ほとんど撮れませんでした…。


若座長。



すっごいかわいくてセクシーでコケティッシュで
思わず撮りたくなるんです。
やっぱりくちびるはぽってりね。



若座長(息子)&総座長(父)


これは心中モノのショーで、もちろん踊りだから
台詞はナシ。
だから踊りや仕草でストーリーを想像するんだけど、
きっと道ならぬ恋、或いは身分違いの恋のため、
あの世で結ばれようと心中するんだろうな、とか
男が女を刺せないでいるのを女がもどかしがって
刀を奪って自刃しようとするのを男が止めたりとか、
ワタシ的泣き所が満載。
そしてラストで号泣。

でも、先輩とはハマリ所が違うらしく…
全然泣いてませんでした。
っていうか、周りで泣いていたのはホンの2~3人…

あれ?

明日も行ってきます!!
さてライブ翌日、2月のバースデーに定年退職を迎える上司の
送別会でした。
淋しがりやサンなので、同窓会のような送別会にしようと、
グループ会社の方やOB、OGの方、取引会社の方など
上司に携わった方々に声をかけ、総勢95名という
賑やかな会になりました。

数日前に社内でこの送別会の最終打ち合わせで、
私が薄らぼんやりしている間に、何故か女子社員は
メイドさんになることになり…
グループの制作会社が保管している衣装を着ることに
なってしまいまして…
サイズが合わない人、着たくない人以外はメイド服で列席。

全部で5人のメイドで受付や幹事、主役のエスコートなどを
致しました。

ちなみに私は受付でした!


上司がマネージャーを勤めた歴代アーティストの方も出席されたり、
欠席されたアーティストさんからビデオレターや
お手紙が届いたり、改めて「愛されているんだなぁ」と実感しました。

とにかく優しくて物腰柔らか。
悪く言えば適当この上ない上司(笑)で、
年齢男女問わず人気者です。
私は今の会社に転職してから12年、上司といっぱい喧嘩したし、
すんごくキツイことも言い放ちました。
それを全部受け止めてくれました。
きっと、コノヤロウ、と思われていたと思います。
でも、かわいがってくださいました。
感謝です。


それにしても号泣する女性が多かったことにはビックリでした(笑)。
女の子大好きだからなぁ(笑)

まだ退職の日までありますが、どこかで感謝の気持ちを伝えたいと思います。


送別会終了後にパチリ。



顔が疲れきってます…。
「足元は白タイツね」って言われましたが、そんな究極の膨張職絶対嫌!!
と、上から網タイ重ね履き。
男子にビビられましたが好評でした(笑)

どうせやるなら徹底的に!!がモットーです。
月曜日、美人さん2人と飲みに行ってきました~。
NちゃんとKさんです。
何気に今年初。
Nちゃんセレクトの個室居酒屋さんでわいわいと
あんな話やこんな話まで、楽しかったです!
結構ディープな話もしたり(笑)

個室は周りを気にせず落ち着いていられるから良いですね。

美人さんに囲まれて、トイレで自分の不細工っぷりに驚愕!
そしてヘコム(笑)

でも、気が置けない友達と、それぞれのペースで飲んでしゃべって、
いつもよりぽわ~んとゆったりした気持ちになりました。

今にして思えば、あんな事まで話してくれるのは、
きっと私のことを信用してくれてるからなんだな~と。
ありがたい。

ホントに友達や周りの人に恵まれてるな~。
2人とも美人だしかわいらしいし、見習わなくてはならない部分がたくさん。

それにしても、居酒屋にいると何であんなに時間が経つのが早いんでしょうね~。
会社や仕事だと全然時間が経たないのに…。


閉店でお店を出ると、雪積もってる!!!
吃驚!!
帰りは寒かったけど、楽しい月曜の夜でした。


自宅もしっかり積もってました!

昨日は祖母の7回忌法要。
家族だけでこじんまりと、広尾のお寺で法事&お墓参り。
お墓は墓地の一番奥だし、しかも雨でぬかるんでて大変だったけど
無事法要も終わりまして、夜は会食兼父のお誕生会。

真面目に数十年勤めた会社は、経営難でお給料もボーナスも
まともに支払われないまま3年近く過ぎ、去年の夏についに倒産。
去年末までほぼ無給で残務整理。
今年社長から来た年賀状には
「健康上の都合で会社を閉鎖致しました」
という、社外向け?の謎の文章が…

本来なら定年退職で華々しく送り出されたはずの父なのに
なんともかわいそうで…。

そんなわけで、バースデーだし長年のお勤めご苦労様でした&
ありがとうございましたの気持ちをこめての会にしよう、
ということになりました。

「小銭入れがボロボロなんだよ~」と言っていた父に
母と妹1号と弟と私で新しい小銭入れをプレゼント。

「お金が入っていないじゃないか~」と言ってましたが
確実に喜んでいました(笑)


お店に用意していただいたケーキ。




かわいい。



美味しかったです!


父には何度も迷子にさせられたりヒモでくくられて散歩させられたり
顔を踏まれたり理科の課題のミノムシを捨てられたり…
面白エピソード満載ですが、元気に長生きしてもらいたいものです。


あ。
今朝、テレビに合わせて良く分からない体操をしてました。
おじいちゃんソックリ(笑)
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

Copyright c 紫の日記帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]