
自分の中に眠っていた行動力にびっくり。
今まで「会いたいから会いに行く」なんて出来なかった。
会いたい会いたいって思ってても、定期券+αの
たった各駅1時間の距離も会いに行くのが怖かった。
そういう気持ちも飛び越えてしまうほど、
会いたい気持ちが強い人。
2日間だけだったけど、一般的な「会う」とは違うけど
行ってよかったです。
奇しくも今日は3.11。
あの日から1年が過ぎました。
日本中の人が、色んな思いを抱えて過ごしてきたと思います。
1年前は出会ってもいなかった人達と、
こうして同じ空間を過ごして、一緒に黙祷を捧げている。
とても不思議で、とても運命的で、強い“縁”を
感じざるを得ませんでした。
私は生まれた時から「生かされて生きている」ということを
毎日のように耳にする環境で育ってきました。
中高と仏教教育を受け、家業のこともあり、
ごく自然に当然のように「生かされて生きて」いるんだと
思っていました。
でも、1年前の今日以来、本当の意味で「生かされて生きている」と
実感する場面が多々あります。
座長の口上にも「命のある有難さ」「生かされて生きている」が
何度も何度もありました。
実際に避難所で生活しているおばあちゃまと仲良くなって、
色々なお話も伺いました。
こうして、好きな人に会いに行かれて、
幸せな時間を過ごせることがどれほど幸せか。
生きたくても生きられなかった多くの方々に失礼のない様、
命を粗末にせず生きていくことを改めて誓いました。
早く魂が救われますように。
来世では、幸せに笑って生きていられますように。
そう祈りながら黙祷を捧げました。
2012年の今日も、忘れられない1日になりました。