忍者ブログ
創って踊るSucker x punch & SoultoU裏方・しづこの日々の日記雑記つぶやき録。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
しづこ
性別:
女性
職業:
音楽業界裏方稼業
趣味:
読書、音楽鑑賞、手芸、ベリーダンス等々
自己紹介:
Sucker x punchのスタッフになって早数年。日々、メンバーに支えられて生きています。笑顔で頑張りまっす。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
LIVE Information
SoultoU
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!

Sucker X punch
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!
お天気情報
最新コメント
[11/04 nami]
[08/07 N]
[05/10 N]
[03/24 N]
[11/02 くじらん]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、11~15日まで出羽国まで、愛するあの方に会いに行ってきました。
今回はランランのお誕生日をお祝いすること、私の心臓を鍛えるために
あの方に差し入れをすることが目的でした。

初日がバースデースペシャルということで、昼夜ともかなり濃密なお芝居。
特に夜は素晴らしかったです。
私の好きな新撰組を題材にしたオリジナルストーリー。
もう絶対泣いちゃうよ、と覚悟して鑑賞してましたが、そりゃもう最初から
泣きっぱなしでした。

愛する人にご挨拶して写真お願いして、
ランランにお誕生日プレゼントを渡して、一緒に写真も撮って、
一緒に行ってるAちゃん&オネエの3人でハピバの祝杯をあげ、
ばたばたと1日目は過ぎていきました。

1日目があまりに濃厚だったので、2日目はだいぶ印象薄いです(笑)
が、シリアスな中にも笑いありのスカっとした勧善懲悪に涙。
かなりのハプニング、っていうか事故!?もありましたが、
怪我もなくすんで一安心でした。

この日の記念撮影!




夜は3人で2回目のハピバ祝杯(笑)


3日目。
昼夜とも見たかった演目。
昼は以前見ていて、もう1回見たかったもの。
愛しいあの方の柔肌を見てしまいました!!
きゃーーーー!!
もうやめてあげてーーーーー!!
な感じでした。
夜は愛するあの人が主役。
ぼろを着てても心は錦、品のある旗本がすばらしくて始終泣き通しでした。
夜は3人で3回目のハピバ祝杯。
桜色の日本酒!




そのにへ続く。
PR
ただ今羽田です。
出羽国より帰って参りました。

シアワセすぎる5日間でした。
一生分のシアワセを使いきってしまった気分です。

詳細は後ほど。


写真は御隅櫓と私の2ショット。



シアワセすぎて死んでしまうかもしれません。



と、勝手に名づけました。

ランランお誕生日公演です!
私のおじいちゃんが着ていたガウンと似てる(笑)



何だか今年は例年に比べ、さくらモノが気になります。
去年があまりお花見モードじゃなかったからかな?

先日、ルピシアで気になっていたさくらの紅茶を購入。
お店でたまたま試飲していて、飲んでみたら香りもステキ。
これと、さくらんぼの紅茶を自分用に、
さくらんぼのお茶セットをプレゼント用に買いました。

昨日はロクシタンでさくらのハンドクリームを買おうと思ったら、
ミニサイズはキット限定…
大きいサイズはいらないし、でもさくらの欲しいし…
と悩んでいるときに、たまたま違うハンドクリームを塗ってみたら
その香りにビビビっ!ときて、あっさりさくらではなく
フルールシェリーのミニハンドクリームを買っちゃいました。

ヴァーベナのハンドクリームもあって、欲しい!と思ったら
発売前でした…。


友達も毎日さくら見物に歩いているみたいで、昨日は上野公園、
今日は皇居に行っているんですって。
写真を送ってくれましたー。

こっれが上野公園。




こっちが皇居東御苑。



やっぱりさくらは癒される。
この季節は本当に日本人に生まれてよかったなーって実感します。

明日は雨。
散ってしまうかなぁ…
地元の桜の名所に「伏姫桜」、今年も見に行ってきました。
満開!!





みごとな枝垂れ桜です。


こっちは、伏姫桜の子ども。



伏姫桜よりもピンクが強いです。




こっちが伏姫桜ね。
 ↓


色の違い、わかるかなぁ?

本当に桜はいいですねぇ。
大好きです。
ブログのスキンも桜だしね(笑)

眺めていると、癒されます。
もう少し、散らないでいてほしいな。
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]

Copyright c 紫の日記帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]