勘太郎が6代目勘九郎を襲名しましたね。
私の中では「勘九郎」といえば今の18代目勘三郎。
「勘九郎ちゃん 勘九郎ちゃん」と呼んでいました。
子供なのに(笑)
歌舞伎、ナマで観たことがないんですよね。
襲名披露の演目は「土蜘蛛」。
「土蜘蛛」観たいんですよね~~~。
あと「義経千本桜」も。
「勧進帳」も観たい。
そして勘九郎ちゃんといえば「森の石松」!
清水次郎長の子分の話で、勘九郎ちゃんらしい、
のびのびと奔放な時代劇だったと記憶しています。
私が高校生のときだったかな~。
当時小学校低学年だった末妹が「森の石松ちょー面白い!」と
言ってました。
はぁ~、しかし2月に入ってちょっと抜け殻っぽい感じです。
1月忙しかったからな…
永遠の憧れの君・謙様。


謙様に恋に落ちて24年です。
PR