今日は会社で開催された、ちょっとしたセミナーに出ました。
その中で、ストレスとの上手な付き合い方っていうのがあってね。
ストレスを解消するには、五感をフルに使うことが効果的で、
自分は何をしているときが一番リラックス出来るか?
音楽を聴く…聴覚
土いじりや動物とのふれあい…触覚
美しい景色や映画を見る…視覚
アロマやいい香りのコーヒーをかぐ…嗅覚
美味しいものを食べる…味覚
音楽かなぁって思ったんだけど、音楽なんて聴きたくない!!って思うときもあるなぁ…
食べるより何より、私が一番心を動かされるのは、美しいものを見てるときだなぁと。
美術館でも映画でも博物館でもお芝居でも、「見る」ことが一番好きかも。
どんなに疲れてても、キレイなもの、好きなものを見ると心が落ち着くんだよね。
もしかしたら、ライヴでさえも、音楽を聴くよりステージを見に行っていたのかも、と思う。
セミナーの講師の先生によると、選んだ感覚がその人の一番発達している感覚かも知れないとか。
う~ん、だから私、好きなアイテムを身の回りに置いて、目で見てストレス解消してるのかも。
なかなか興味深いセミナーでした!
PR