みなさん、お昼休みってどうしてますか?
私の勤め先は、割と社内で連れ立ってランチに
行く人が多いです。
後は、お弁当持ってきたり、コンビニで買ってきたり。
私は、なるべく単独行動(笑)
そういえば、小さいときから単独行動が多いかも。
単独行動っていうか、ひとりでも平気と言った方が
正しいかな?
ずっと会社にいるので、お昼くらいはひとりになりたい。
で、近くのコンビニで適当に買って、コンビニのイートスペースで読書。
分煙だから、かなりお気に入りの空間です。
今読んでいるのは、今更ですが「チーム・バチスタの栄光」。
テンポが良くて読みやすい!
昨日から読み始めて、もう上巻の半分まで来てしまいました。
割と文字級数が大きいんですよね。
角川文庫も大きい。
一番好きな新潮文庫は小さめ。
本を読んでいると、その世界に入り込めるというか、
私にとっては現実逃避の一手段。
だから、本を買い漁ってむさぼり読む時は、現実逃避したくて
仕方がないピークなんです(笑)
さてチーム・バチスタ。
前のblogにも書きましたが、ドラマ「ジェネラル・ルージュの凱旋」で
今更はまり、原作に手を出した次第なのですが、
ダメですね~ 先に新シリーズを知ってしまうと…
チーム・バチスタもジェネラル・ルージュも同じ東城医大が舞台。
今私はジェネラル・ルージュこと速水先生にかなり傾倒してまして、
もはや恋といってもいい位なんです。
その速水先生の名前が、チーム・バチスタに出てきたんです!
“救命救急センターの速水部長”って!
もう、それを見ただけできゅうぅんとなってしまいました。
だってー、速水先生ーー!!みたいな。
アホですね、うん。
同じ大学病院なんだから、当たり前といっては当たり前なんですけど。
だって、今は脇役にもならない速水先生が、次回は渦中の人だなんて…
ね、現実逃避でしょ(笑)
今日はその「ジェネラル・ルージュの凱旋」のドラマ最終回。
あああ、速水先生がどうなってしまうのか、朝から気がかりです。
もう、家に帰ってスタンバッていたい!!
私にとっては、サッカーW杯よりも大事です。
ちなみに、看護師の友達に「速水先生みたいな先生いる?」と
聞いてみたところ、「いたら毎日楽しいよね~」と言われました(笑)
ううむ、やっぱりいないみたいです。
でも、こういう人の下で働いてみたいものですね。
映画の速水先生
↓

ドラマの速水先生
↓

どっちも好きな俳優さんじゃないけど、速水先生演っている時は
相当カッコイイです。
映画見てないけど(笑)
ドラマの設定が42歳っていうのも素敵です!!
PR