人生初の人間ドックに行ってきました。
会社の健康診断でも良かったのですが、
希望者は一部個人負担で人間ドック受診が出来るので、
1回くらい受けておこうかな~と思いまして。
ホントは5~6月に受けておきたかったんですけどね(笑)
土曜日だからなのか期末だからなのか、
早朝から人間ドック受診に来る方けっこういました。
問診、採血、心電図、腹部超音波、レントゲン、バリウム、
聴覚、視力、肺活量、身長体重、眼圧、眼床だったかな?
3時間くらいかかりました。
私、採血が苦手で…
「採血で気分が悪くなったことはありますか?」と
必ず聞かれますよね。
私の場合、血を抜かれて貧血になったとか吐き気がするとかではなく、
「血を抜かれる」という行為に精神的ダメージを受けて
吐き気がしてくる性質なので、ちょっと意味が違うんです。
なので「いいえ」と答えてますが、やっぱり途中で
「大丈夫ですか?」と言われてしまいました…。
心電図は久しぶり!
小学生の頃は大体月1回はかかりつけの町医者で
長時間心電図、半年に1回大学病院で検査だったからなぁ。
不整脈がバレなくてよかったです!!
まーもう大丈夫なんだけど。
バリウムも苦手…
本来「ごくごく」と飲み物を飲まない、っていうか飲めないので、
「はい、ごくごくゆっくり飲んでください」って言われても難しい。
ぐるぐる回っているうちに左右が分からなくなるし(汗)
聴覚検査は、大きな防音カプセルの中に入っての検査でした。
そんなカプセル初めてだったから面白かった!
身長が伸びてました!!
153.8cm!!
やったぁ!
人間ドックを受けてみた感想。
別に健康診断でいいかな。
検査結果は3週間後らしいです。
楽しみ!
PR