「ジュエルDeCoReインストラクター認定講座」を
受講してきました。
朝10時スタートで17時まで、あっという間に
過ぎてしまいました。
作った課題作品たちはこれ。

①スカイリング
②マーブル
③レイイヤリング
④フレーミング
⑤グラデーション
①は事前に家で作って行ったから、実際に講習を受けたのは
②~⑤の4作品。
素手で触っても安全な2種類のパテを混ぜて、軟らかいうちに
ビジューをセッティングしていきます。
①パテの扱いとビジューのセッティングの基礎の基礎
②2色のパテでグラデーションを作る
③2色のパテでふっくら2層デザインを作ることと
ビジューの配置バランス
④パテを使ってフレームを作る
⑤2色のパテを混ぜて4色のパテを作り、グラデーションを作る
を学びました(^-^)b
パテはA・B2種類のパテを混ぜた瞬間から硬化が始まりますが、
1時間経ってしまうとかなり硬くなって
ビジューが入らなくなってしまうので、
手早く手早く作業をしないとダメなんです。
今回の講座は受講生はアートクレイ倶楽部会員
(銀粘土技能認定資格保有者)が対象。
みんな女性で年齢層が高くって、多分私が最年少…
多分みなさん銀粘土とかのインストラクターを
されている方なんだと思います。
パテの造形に時間がかかっちゃうとビジューが
埋まりにくくなっちゃうし、
時間内に仕上げなくっちゃいけないから焦るし
細かいから肩凝るし。
でもとにかく作るの楽しい!!
④のフレームペンダントがてこずったけど、
思ったよりキレイに造形できたと思います。
マーブルは、もうちょっと白を見せても
良かったかな~と思いますが、初めてだし
こんなもんかな。
⑤のグラデーションのバッグハンガーも
結構気に入っています。
リングは早速つけてみてますよ(^-^)v
ちゃんと認定証もいただいてきました!
いろいろと作ってみたいのが浮かんできてます。
発表会が終わったら作ってみようかな~。
PR