忍者ブログ
創って踊るSucker x punch & SoultoU裏方・しづこの日々の日記雑記つぶやき録。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
しづこ
性別:
女性
職業:
音楽業界裏方稼業
趣味:
読書、音楽鑑賞、手芸、ベリーダンス等々
自己紹介:
Sucker x punchのスタッフになって早数年。日々、メンバーに支えられて生きています。笑顔で頑張りまっす。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
LIVE Information
SoultoU
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!

Sucker X punch
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!
お天気情報
最新コメント
[11/04 nami]
[08/07 N]
[05/10 N]
[03/24 N]
[11/02 くじらん]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去る9月22日はソルトユーLIVEでした。
Decoyさん6周年お祝いイベントということで、
おめでとうございました!

先月のレコ発以来なので1ヶ月半ぶり?
匠さんの喋りも絶好調で楽しかったですー!
きっとお客様にも楽しんでいただけたのではないかと(笑)


次回は10月14日、同じく池袋手刀でございます。
イレイホの日らしいです。
なんのこっちゃ(笑)

PR
ほとんど台風が避けていく関東に、久しぶりに上陸した15号。
不謹慎ながら、ちょっとだけわくわくしてみたり。

電車が止まらないか心配です。
この中帰宅するのイヤだなぁ…
VIVIENNEの傘、壊れちゃうから差したくないなぁ…

皆さまもどうぞお気をつけて。


結局昨日も石を留めることは出来ませんでした…



もう泣きそうです。


そして明日はSoultoU、手刀でLIVEですよ!!
来てくださいね~。
きっと台風は大丈夫なはず!
色んなことが色々なんですけど、現時点で一番ウェイトを占めているのは


今月中にコンテスト出品用のリングを仕上げなければならないこと。



もーどーしよう!!!


今日も4時間やったのに全然進まなかったっ!!


気ばっかり焦ってアワアワだ~



明日ちょっとは進みますように。

っていうか、進めなきゃ!!
色んなことが色々と、色んなことになってまして…

色々とどうしたら良いのか色々悩んでしまいます。


つまりは、身動きが取れなくなっているような…



あ~…


どうしたものか…
懐かしいDVD発見!

ロックスターと2マンの時のオフショット満載の非売品です(*^^*)

このイベント楽しかったな~。


後でゆっくり見ようっと。



今日は、社内で本音で話が出来る唯一の後輩Kくんと
CD発送作業しながら仕事の色んなもやもや話をしました。



「なんだ~、やっぱりそんな風に考えてたんですね」と言われた…。

Kくんとは星矢とか戦隊ヒーローもの仲間なので、
アホな話しもすれば仕事の愚痴も言う。


う~ん…もやもや。
私の社会人像ってこんなだったかなぁ…


どこかで間違った。
気がします。
土曜日、母が贔屓にしている和装店に、付き添いで行ったんです。
そのお店では大島紬フェアをやってて、奄美から職人さんが来てました。

伝統工芸・大島紬の話をたくさんしていただいて、「地味でお年寄りの着物」という
私のイメージは180度ひっくり返りました。
柄もたくさんあるし、反物に裏表がなくて丈夫で軽くてシワにならない。
偽物が出回らないように管理がしっかりされていて検査も厳しい。
糸を染めるために織り、染まった反物をほどいて糸に戻したものでまた織る。
そして、どの伝統文化にも必ずついて回る後継者問題…

すっかり大島紬に魅せられてしまいました。

いくつか試着もさせていただいたのですが、職人さんが
「是非これをあててみて。100%似合うから」と、最新作というバラの総柄を出してくれまして。
この柄は16人で織っていて、職人さんが1人欠けても出来ない、
そして後継者がいないため、今現役の職人さんが引退してしまったらもう二度と織れないこと、
この震災で泥に水が入ってしまい、泥がまた熟成するまで250年はかかるので、
未来永劫この大島紬は織れないんだと教えていただきました。

日本の美しい伝統文化がこうやってなくなっていくのは悲しいことです。


「この柄は、フェア開始から今日までの3日間、誰にも試着させてないんですよ。
着て欲しいと思うお客さんがいなかったんだ。
でも今日、初めて“着て欲しい”って思ったのがあなただったんですよ。」
と職人さん。
何だか照れくさかったけど、すごく光栄に思いました。


もう二度と出会えないバラの大島紬か…



着物は着る機会がないから今まで欲しいと思ったことはないけど、
これは欲しいと思いました。


母も「これは絶対に良いわよ」と言っていたし、一生モノだし!と、
帯も一緒に買ってしまいました。
買わなかったら後悔すると思ったんです。

初めて自分で買った着物。
ドキドキだったけど、すごく嬉しいです。
職人さんもすごく喜んでくれて、半幅帯をプレゼントしてくださいました!
しかも私オリジナルカスタマイズ!


仕立て上がってくるのがすっごい楽しみ!


オマケで大島紬のストラップと印鑑ケースもいただいちゃいました。



≪ Back  │HOME│  Next ≫

[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]

Copyright c 紫の日記帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]