現在、「フラワーリング」という課題に取り組み中。
ロストワックスから、立体的にお花を削りだすというもの。
一番最初リングとモチーフ部分になる所を
ざっくりと切り出すんです。
イメージとしては、サイコロの向かい合った側面から
リングが出ている感じで、そのサイコロ部分から
お花を削り出すのですが…
どうやって立体的にお花を削り出すのか
悩んでしまいまして。
取りあえずサイコロ部分を丸く削り出しました。
すると!!
どうやって削り出すのか分かったんです!!
私スゴイ! 天才!!
とか思って、今度は削りだしたいイメージで
花びらを下書きしたのですが…
またもや悩んでしまいました…
というのも、お花は大好きなバラにしようかな、
と思っていたのが、
やっぱり丸っこい感じにしたい!
と思って牡丹っぽく方向転換したんですね。
見本はバラ。
バラの花は花弁が外に向かっていますが、
牡丹は内に向かってます。
まずここで見本と真逆。
またもや勝手に難しい方へ行ってしまいました…。
どうしたものかと悩んでいたら、先生に
「花びらの内側を削ってみようか」
と助言をいただきまして、おお、なるほどと
作業を進めたのがコチラ。
↓

なんか、方向性が見えて来た感じがします。
よかったあぁぁぁ。
内側の花びらを一段ずつ低くして、
さらに作業を進めます。
石も入れたいんですよね。
どうしたものか…
でも、先が楽しみになってきました♪
PR