先日から地道に磨いていたいっぱいハート。
磨くのにも飽きてしまったので、自己判断で
つなげていく作業に行くことにしました。
の前に、一応先生に報告。
私「切ってつなげれば良いんですよね?」
先生「そうそう、って何だっけコレ?どうするんだっけ?」
という面白会話を繰り広げ、とりあえずハートの先端を
糸鋸でゴリゴリ。
全部ゴリゴリ切る気満々でしたが、
「切るの半分でいいんだからね、余計な作業しちゃダメよ」
と言われてしまいました。
そりゃそうだ、半分でOKだった。
糸鋸でこんな風にハートの先端を切ります。

切れてるの分かります?
それをラジオペンチで広げてつないでいくと、
こんな感じ。

糸鋸で切るのがコツをつかむまでは結構タイヘンでしたが、
コツがつかめてしまえば5分くらいで切れました。
広げてつなげていく作業は得意なので余裕かましていましたが、
硬いのでちょっと失敗するとハートが歪んでしまい、
元に戻すのがタイヘン!
無理して戻そうとすると余計に歪んでしまうのです。
実際、2個ぐらい歪んでしまいました…
そして、さらに1個はペンチで変なチカラを入れてしまったのか、
折ってしまいました…
まぁ、多分ロウ付けして直せば何とか使えると思うので
そんなに心配してないですが…面倒くさい。
さらに、手首ぴったりサイズに仕上がってしまうかも。
もうちょっと余裕が欲しかったのになぁ~。
とりあえず5月中には仕上げます!!
PR