忍者ブログ
創って踊るSucker x punch & SoultoU裏方・しづこの日々の日記雑記つぶやき録。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
しづこ
性別:
女性
職業:
音楽業界裏方稼業
趣味:
読書、音楽鑑賞、手芸、ベリーダンス等々
自己紹介:
Sucker x punchのスタッフになって早数年。日々、メンバーに支えられて生きています。笑顔で頑張りまっす。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
LIVE Information
SoultoU
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!

Sucker X punch
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!
お天気情報
最新コメント
[11/04 nami]
[08/07 N]
[05/10 N]
[03/24 N]
[11/02 くじらん]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月は割合ヒマかな~と思っていたのですが、
そうでもないっぽい私。
スワロフスキーコンテストのエントリーも何とか終わって、
毎日自分に
ぽちぽち投票しています。
WAXコースの課題も、最後の課題が終わって、
残すところ自由課題のみ。
最後の課題は、アクリル絵の具で絵を描いた後に、
樹脂でふたをしたお花のブレスレッドです。

これに



色を塗って



最終的にこうなりました。



コンテスト作品作製後も真面目にスクールに通っています。
今年中にコース終了したい。
自由課題のリングも原型制作はもう終わって、
21日に銀になって帰ってきます!
来月中には終わるかな?

22日は千葉のお祭りで、お師匠&千葉クラスの先輩方とベリーで出演。
その練習もしたりしてます。
衣装は6月の発表会で着たものをちょっとアレンジしようかな~と
考え中。
チョリ着るだけですけど(笑)

11月の浅草のベリーパーティーのフライヤーも出来ました!



もうひとつ、11月頭のお師匠のイベントのフライヤーも作らないと…
これは前回のフライヤーのイラスト流用で…

28日はSoultoUのライブで、30日はアロマセラピストを目指す友達の
マッサージモニター。
その友達の先生が私のリングを気に入ってくれたとのことで、
ホームページでもしかしたらアロマグッズと一緒に私の作品を
委託販売するかもしれないという話があったり。
でもこれはまだ漠然とした話なので何とも分からないんですけどね~。

なんだかんだと、いろいろやることが盛りだくさんです。
PR
14日(金)は手刀にてSoultoUのLIVEでした。



出演バンドに全て知り合いがいるという、
濃ゆ~い夜になりました。
リハも全部見て、本番も全部見て、とっても
贅沢な時間を過ごしちゃいました。

BearHugでは、本当に久しぶりにギターを弾く
リョウジさんを拝見して、やっぱりかっこいいなぁと。

どのバンドも見応えがあって楽しかったです!

SoultoUは曲も増えて、なかなか聴きたい曲をやってくれない!
という方もいるようです。
私もですけど(笑)
そんなお客様は、また遊びに来てほしいなぁと。

打ち上げも楽しく朝まで飲んじゃいました。
いつもと違って大勢でワイワイと。
最終的にはいつものメンバーで小ぢんまり。
楽しかったな(^-^)

打ち上げドリンク1杯目は、気になってたトマトのお酒。



お勧めのジンジャーエール割がとってもおいしかったです。
ロックでも飲んでみたけど、ジンジャー割の方が
好きだな~。


次回は2週間後の10月28日(金)、吉祥寺CRESCIENDOです!
明日は手刀でSoultoUのLIVEなのです!

個人的にもちょー楽しみっ(≧∇≦)


大阪からチェルシーちゃんも来ますよっ!


飲んじゃうよっ(≧∇≦)


お仕事するけど(笑)
今日は朝から15時間くらいパソコンの前にいました。

お師匠主催イベントのフライヤーを作ってるのですが、
なかなかぴったり来るようなフリー素材がなくて、
ほとんどの時間を素材探しに費やしてしまった…


ワタシ、普通にイラスト描くのは得意なんだけど、パソコンで描くのはイマイチで
こういう時に困るなぁとしみじみ。

イラレもフォトショもないけど、フリーソフトで何とかしのぎました。
けっこう便利なフリーソフトあるのですね!
びっくり!!
イラレほど使いやすくはないけど、WORDよりめちゃくちゃイイ!
慣れればイラレで作るのと同じくらいのクオリティで仕上がりそう。

そんなこんなで1日探しまくって煮詰まってたけど、
結局フリー素材は使わずにフライヤー作りました。
無駄な時間を過ごしてしまった…


でもお師匠が喜んでくれたのが一番救われました。
作れて良かった…


会場のサイトにも載るみたいなので、載ったらまたご紹介したいと思います。



そうそう、池袋はお祭りだったのですね~。




10月8日は急遽決まったRUIDO K2でのLIVEでした!
急なのに来ていただいた皆様、ありがとうございました。
色々トラブルもあったけど、ほとんどのお客さんが
初めてSoultoUを見る方ばっかりだったと思いますが
楽しんでいただけたようで良かったです。




LIVE後、今度はGairryさんのDEMONSに手刀へ移動!
実はライブハウスはしごするのは初めて。
みんなこうやって移動してるんだな~と実感。

せっかくなので、こっそりCD置いてみました。



ここでは売れませんでした…そりゃそうだ。


久しぶりのTOKYO YANKEESも見ることができて
嬉しかったー!!
芳沼さん、めちゃくちゃかわいかったです♪
ノリさんもかっこよくて、見ていて胸がじーんとしました。


SoultoUのGairryさんからDEMONSのYASUDADEMONに
変身したリーダーはワルかったです(笑)

違うライブハウスで2ステージ、とっても大変だったと思います。
お疲れ様でした。

何だか、ウチLIVEやったんだっけ?という、
怒涛の1日でした。
急遽LIVEが決まりました!
7月に続き、今年2回目の緊急LIVE!!
どんな緊急事態にも対応できる、フットワークの良さが
SoultoUです(笑)

RUIDO K2さんの8周年イベントだそうですよ。

そしてなんとこの日は我がGairryリーダーは
手刀との2ステージ!
いろんな意味でドキドキです。


是非おいでくださいませ!!

10月8日(土)
『thanks!! RUIDO K2 8th Anniversary!!!
Fuuryuu-Inji vol.2』
OPEN 17:30 / START 18:00
前売¥2,500+D / 当日¥3,000+D
「手作りペンダントをプレゼントしたい」と
弟の友達Tからメールをもらい、我が家で作ることになりました。
私にとっては初レクチャー!
銀粘土やら、おそらく使うであろう細々したものを
用意しながら1日土曜日を迎えました。

ふー、前もって買っておいて良かったよ、という
道工具もあったり、買ったはずだと思ってたけど
買ってなかったらしいというものもあり。
Tが作りたいデザインは、イニシャルのアルファベット「R」を
かわいくデザインしたもの。



粘土を細長く伸ばして形を作れば良いから簡単かと思いきや、
コレが結構難しい。
粘土を伸ばしたり巻いたりする作業を、なるべくTに
やらせていたのですが、2回くらいやり直したところで
「こりゃダメだ」と思い、結局私がほそ~く伸ばして
形作りだけやってもらうことに。
細いから結構弱くて、「ここは私が作業したほうが安全だな」
という部分以外は、基本的に全部Tが作業して、私は隣で
作り方を教えたり、今までの私の作品を見せたりしました。

一番楽しい、粘土を焼成した後に銀肌を出す作業は、
ほとんどやってもらいました。
私もそうだったけど、初めて焼きあがった作品を磨いて
銀肌が見えたときって、本当に感動するんですよね。
その楽しさを味わって欲しかったのです。

ちょちょいと私が磨きに手を加えて完成したのがコレ。



かわいくないですか!?
Tも嬉しそうにしてました。

この「くる」っとなっている部分が結構難しかったんだけど、
頑張りましたね!

家に帰って、早速奥様にプレゼントしたところ、
すごく喜んでくれたとメールをくれました。
私もすごく嬉しかったです!
役に立てて良かったなぁ。

次はドッグタグを作りたいんだとか。
それなら、これより簡単だから大丈夫!

「教える」って、自分の苦手なところも分かるから
勉強になりますね。
私ももっと勉強しなくっちゃ。
≪ Back   Next ≫

[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]

Copyright c 紫の日記帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]