今、気になっているものがあります。
毎朝、そのお店の前を通る度に気になっちゃうのです。
こりゃもう買うべきか?とも思っています。
それは…
ギター!
多分フェンダーだと思われます。
遠目からだから分からないけど。
多分濃~い紫色です。
弾けないじゃん、ギター…
地元の、おじいちゃんがやってるリサイクルショップなんですが、
ほぼガラクタ屋さんと化しています。
でも、何故かギターがやたらとあるんです。
恐ろしいので店内に入ったことはないですが、アコギ1本と、あとはエレキが10本くらい。
アコギと私が気になってるギターは、店の外で野晒し状態。
楽器ダメになっちゃうよぅ。
因みにその紫色のギターは8,000円…果たして鳴るのだろうか…
そのおじいちゃん、宙を見つめながらギター弾いてるんですけど、
上手なんですよねー。
おじいちゃんのコレクションのギターなのかな?
アンプも売ってました。
買っちゃおうかなぁ…
確実に無駄使いだけど。
五線譜しか読めないけど。
五線譜のギターの楽譜ってあるのかな?
そしたら、ドレミの押さえる位置がわかれば取りあえず音階は弾ける気がする!
上手い下手は置いといて。
でも1本の弦だと弾けないかも。
マンドリンの2本で慣れちゃってるからなぁ。
っていうか、その前にあのギター、売れませんように…
PR