忍者ブログ
創って踊るSucker x punch & SoultoU裏方・しづこの日々の日記雑記つぶやき録。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
しづこ
性別:
女性
職業:
音楽業界裏方稼業
趣味:
読書、音楽鑑賞、手芸、ベリーダンス等々
自己紹介:
Sucker x punchのスタッフになって早数年。日々、メンバーに支えられて生きています。笑顔で頑張りまっす。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
LIVE Information
SoultoU
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!

Sucker X punch
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!
お天気情報
最新コメント
[11/04 nami]
[08/07 N]
[05/10 N]
[03/24 N]
[11/02 くじらん]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週日曜はダンスの発表会。
衣装決まったのが先々週で、届いたのが先週。

小物とか細々したイメージが先生の中で固まってきたのが数日前…


大丈夫なんだろうかという感じで今日になってしまった。
日付だと明日が本番だー!!


あまりお金をかけたくないので、アクセサリーは手作りにしました。
ネックレスどうしようかな~と材料買いに行ったんだけど全然イメージが沸かず、
何となく土台だけ作って放置していたら、翌日デザインが降りてきた。

ので、ばばばーっと一気に作成。


でもヘアアクセが全く浮かばない…


参ったなぁ~

とりあえず家にあったコサージュをつけて、ビーズをぐるぐる留めていこうと思います。
明日の練習で一度やってみるか~。


はぁ~、困った…
PR
毎年この位になると、編み物がしたくなります。
去年は何を編んだかなぁ?
忘れちゃいました(笑)
今まで編んだマフラーやらニット帽やらは、
妹や妹の旦那様、弟の友達の所に嫁いで行きました。

今年はまたマフラー編もうかな。
なわ編みが好きなんですよねー。
でも今回はシンプルなのを作ってみようかな(*^^*)

オカダヤ行っちゃうぞっ!

ちなみに私のおば(と言っても父の従姉妹)はプロの編み物職人です。
祖母はビーズ編み、大おばは和裁やってたし、そういうのって似るのかも。



安心していられるのってホントに良い事だなぁと、つくづく感じました。
心の中がじんわりするというか。
すごく素直になれますね。

だから、私もそういう環境を与えられる存在になりたいなと思います。

少しは成長したのかなー、私。
「ディズニーランドに行きたいなぁ」と呟き続けている今日この頃ですが、
どうやら行かれる機会はなさそうです…。

乗り継ぎが良ければ、自宅から電車で45分くらいで行かれちゃうので、
いつでも行かれると言えば行かれますが、
一緒に行ってくれる人が…ねぇ…(T-T)


というワケで、ディズニーストアに行ってきました(笑)

別に欲しいものがあったわけでもなく、時間潰しに寄ってみただけ。
でも、やっぱりやさしい気持ちになりますね(*^o^*)
かわいいディズニーグッズに囲まれて、シアワセ気分になりました。
ディズニーはやっぱり夢がいっぱい(^-^)

正統派ヒーロー・ミッキーよりもアウトロー・ドナルドダックが好きです。



ディズニーランド行きたいなぁ。
もう何年も行ってないなぁ。
空の色だったので、思わずパチリ☆

写メるとあの微妙な色合いが半減です…



完成しました、薔薇の指輪!

ワックスで型を作っている時リング部分が割れてしまったので
何とかワックスで埋めてキャスト出しをしたのですが、
案の定埋めた所が脆くてきちんと銀が流れなかったらしく…

連絡を受けた先生が、銀で埋めておいてくれるようキャスト屋さんに指示してくれました。

なのでリングが一部ボコボコに分厚く上がってきたんです。

これを均一の太さになるように削りまくりました。
銀になってから削るのは大変なんですよ?

でもまぁ、何とかなりました(^-^)v


仕上がってみると、なかなかカワイイです。
ちょっと計算ミスでサイズが大きくなっちゃいましたが(笑)


次の課題は何だったかな~。
年内終了目標は難しそうです…



展示会に出品するリング、納品完了しました!

写真は石を埋めているところ。

周りの地金を、タガネでハンマーで寄せて留めていきます。
石留めは二回目ですが、かなり上達してました。

石の回りを叩いていくので、当然傷になります。
この傷をキレイにすることもできますが、あえてテクスチャーとして残しました。

燻し仕上げでかなり良い感じです(^-^)v



≪ Back   Next ≫

[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

Copyright c 紫の日記帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]