忍者ブログ
創って踊るSucker x punch & SoultoU裏方・しづこの日々の日記雑記つぶやき録。
| Admin | Write | Comment |
プロフィール
HN:
しづこ
性別:
女性
職業:
音楽業界裏方稼業
趣味:
読書、音楽鑑賞、手芸、ベリーダンス等々
自己紹介:
Sucker x punchのスタッフになって早数年。日々、メンバーに支えられて生きています。笑顔で頑張りまっす。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
LIVE Information
SoultoU
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!

Sucker X punch
ライブはしばらくお休みです。
待て 復活!!
お天気情報
最新コメント
[11/04 nami]
[08/07 N]
[05/10 N]
[03/24 N]
[11/02 くじらん]
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は祖母の7回忌法要。
家族だけでこじんまりと、広尾のお寺で法事&お墓参り。
お墓は墓地の一番奥だし、しかも雨でぬかるんでて大変だったけど
無事法要も終わりまして、夜は会食兼父のお誕生会。

真面目に数十年勤めた会社は、経営難でお給料もボーナスも
まともに支払われないまま3年近く過ぎ、去年の夏についに倒産。
去年末までほぼ無給で残務整理。
今年社長から来た年賀状には
「健康上の都合で会社を閉鎖致しました」
という、社外向け?の謎の文章が…

本来なら定年退職で華々しく送り出されたはずの父なのに
なんともかわいそうで…。

そんなわけで、バースデーだし長年のお勤めご苦労様でした&
ありがとうございましたの気持ちをこめての会にしよう、
ということになりました。

「小銭入れがボロボロなんだよ~」と言っていた父に
母と妹1号と弟と私で新しい小銭入れをプレゼント。

「お金が入っていないじゃないか~」と言ってましたが
確実に喜んでいました(笑)


お店に用意していただいたケーキ。




かわいい。



美味しかったです!


父には何度も迷子にさせられたりヒモでくくられて散歩させられたり
顔を踏まれたり理科の課題のミノムシを捨てられたり…
面白エピソード満載ですが、元気に長生きしてもらいたいものです。


あ。
今朝、テレビに合わせて良く分からない体操をしてました。
おじいちゃんソックリ(笑)
PR
中高の同級生と地元で新年会ランチでした。
こうして集まるのは5月ぶりかな?
1人は高校卒業以来!

私オススメのレストランで、看板メニューの
ロールキャベツをいただきながらきゃいきゃいおしゃべり。
時は過ぎても中身は学生のままです。


ランチ後は、学校帰りに寄った甘味屋さんへ。
クリームあんみつ!!



ウチの学校は寄り道なんてもっての外!
放課後は先生が巡回してるし、見つかったら反省文。
でもここのお店は品が良いということで、
大目に見られていたところ。
夏休みの部活帰りに来たなぁ~。

ここでも散々思い出話に花が咲き、時間はあっという間に
過ぎちゃいました。
楽しかったなぁぁ。

みんなそれぞれの人生を生きてるんだね。
時々自分の人生がすごく無意味で、ある日ぽっと私がいなくなっても
誰も悲しまないし困らないんじゃないかっていう考えに
囚われることがあるけど、こうして友達と会って
しゃべって笑っていると、これだけで良いじゃないかって
気持ちになります。

次の集合はいついなるか分からないけど、
友達って良いなと思ったのでした!
吹雪いてます、都内。
ウチの方は雨に霙が混じる程度でしたけど。

ワタシ、またもや風邪を引きました…。
もう今シーズン3回目なんですけどっ。
手洗いうがい、寝るときは首・肩が冷えないようにもこもこケープかぶって
フリース着てもこもこ靴下はいて行火or湯たんぽ入れて寒くないようにと
めちゃくちゃ気をつけてるのに~!!
これ、絶対に会社が寒いせいです。
月曜日、足元が寒くて寒くて、ひざ掛けしてても冷気が足から昇ってくるような
感じがしたのと、帰りの電車も足元ぴゅーーぴゅーで「これはマズイ・・・」と
思っていたら案の定…
実はもう花粉も始まっているんだけどね。

風邪、ホント困ります。
私は気管支が弱いのと扁桃腺がすぐ腫れるタイプなので、
ひいたら悪化させないようにしないと大変なことになります。

最近は会社に持ってきている生姜茶を飲んだりしてますが、
何分この乾燥で喉がダメージを受けてます。
なので、今日の気候は寒いけど喉はいつもよりラクですね。

生姜茶なくなっちゃったので、生姜シロップでも作ってみようかな~と
思います。
去年から某大衆演劇の追っかけをしている
スタジオ勤務時代の先輩に誘われまして、
行ってきました大衆演劇!


1月は隣駅の健康ランドで1ヶ月間公演をしているそうで、
先輩は元旦から来ているらしい。
アクティブ!!

大衆演劇は、お師匠からも勧められていたし
浅草の知人達も詳しかったり、梅沢富美男LOVEだったりで、
前から興味があったのです。

1部は演劇、2部はショーという2部仕立て。
3時間なんてあっという間ですね!

もう、カッコ良かったの何の…
一番前で見ていたので役者さんと目が合ったりして
恥ずかしいったらないです。
だってカッコいいんだもん。

総座長さん、座長さんが渋くて素敵で、でも女形だと
美しいんですよね。

私が「素敵!」と思ったのは若頭の方。



私、スッキリした切れ長の目の人に弱い…
目つきが悪いとも言うけど(笑)

他にも素敵な役者さんやカワイイ子役、美しい女優さんも
いらっしゃいます。
手の動きや足の動き、目線、しなの作り方、メイク、
全てが勉強になります。

こんな近くでこんなに素敵な大衆演劇が見られるなんて
思ってもいなかったな~。
また行こうと先輩と計画中です!


去年、私がデビュー~解散までFCを担当していたバンドが
期間限定で復活しまして、14日はその懐かしいメンバーで
新年会でした。

メンバー3人をはじめ、マネージャー、PA、ローディー、
ディレクター、メーカー宣伝、制作、ライターなどなど、
声をかけた人たちほとんどが参加という高出席率!

思い出話や最近のあれこれ、たくさんしゃべって
あっという間に当時に戻っちゃいました。
みんな全然変わってなくて安心!

みんなで記念撮影もしたりして。

すごくすごく楽しかったです!

今年も何か企画しているみたい。



そしてこの後、私はひとり目黒に向かい
先輩の勤めるバーの3周年記念に顔を出したのですが…



お師匠が寝ちゃって7:30まで帰れなくなってしまったのでした。
楽しかったんだけどね、ははは…
カレーを食した後、行って参りましたDEMONS主催「Fraiday the 13th」




予想通りお客様ぎゅうぎゅう熱気むんむん。

色んなことがありすぎて、こうして改めて書こうと思うと
何から書いたら良いのか分かりません。

DEMONSのステージは、最初からすごくすごく、素晴らしいものでした。
みなさん本当にキラキラ生き生きとしていて、すごく幸せな気分になりました。

ラスト前、ちょっとした(でもないか)事件が発生しまして…
どうなることかと思いましたが、LIVEを楽しもう!!盛り上げよう!!
という気持ちでステージも客席もひとつになった瞬間がありました。
少なくとも、私はそう感じました。
その瞬間というか空気を肌で感じて、本当に本当に感動しました。
恐らく、DEMONSのLIVEで泣いたのは初めてです。
あの時の手刀の様子は筆舌に尽くし難いです。

これ以上は色んな思いがあふれてくるので辞めておきます(笑)

ただ、その時起きていたことを考えると……



でも、楽しい時間をすごさせていただきました。
大好きです。うん。
私、カレーが大好きです。
毎日1食カレーでも良いくらい好きです。

「手刀の近くに美味しいカレー屋さんないかなぁ」
とちょっと前から探していたところ、パキスタンレストランを発見。
LIVE前に行ってみようと思っててなかなか行かれなくて、
ついに昨日行ってきました!

お店の中は落ち着いていて素敵な雰囲気なのに
お客さんは私のほかに2組。
っていうか、1組は恐らくお店の知り合いなのだろうと思われる
パキスタン?の方。

早速チェックしておいた名物ブレンマサラカレーと
タンドーリ・ロティというナンよりも小さくて薄くて
パリッとしているパンとラッシーをオーダー。

ブレンマサラカレー到着!




これ、羊の脳みそなんです。
スパイスが効いていてピリ唐で臭みは皆無、
見た目もキーマカレーに似ています。
お豆腐を細かく崩してカレーに入れたような食感で
美味しいです。

タンドーリ・ロティが結構小さいのでカレーが余るのは必至。
なので結構たっぷり乗せて食べたのですがやっぱり余っちゃいまして。
残りはカレーオンリーで食べたのですが、味が濃厚なのと
やっぱり脳みそなので口の中で重くなってしまいまして…
ナンを注文すればよかったな~と。

でも、とっても美味しいですよ。
「ゲテモノ系は絶対ダメ!」という人はダメかもしれませんが、
そうじゃなければ大丈夫なのではないかと思います。

次回はパキスタン名物ビリヤニを食べたいです。
もちろん、ほかのカレーも!



あ。

食べてる最中、ホラー小説『アナザへヴン』の“脳みそシチュー”が
浮かんだのはナイショです(笑)
≪ Back   Next ≫

[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]

Copyright c 紫の日記帳。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]